筆ペン・小筆コース
賞状揮毫士養成部門・筆耕養成部門

当会の「筆ペン・小筆コース」は、初心者の方から上級者の方までが学んでいただける、幅広いコース設定を行っております。
筆ペンの使い方といった初心者向けの内容と、楷書や行書、草書の基本などを平行して学んでいただけます。また、本格的に書道を学びたい方のために、賞状や招待状などを作成する賞状揮亳士・筆耕の養成部門などがございます。
受講料
入会金:3,300円(税込)
月謝:
月2回コース 5,060円(税・教材費込)
月4回コース 7,260円(税・教材費込)
- 上記の月謝は1科目受講の月謝です(1科目増につき550円(税込)必要になります)。
- 月謝は教室の立地条件により多少異なります。詳しくは当会にお問い合わせください。
- 月4回コースの場合は、振り替えも可能です。
- 月2回コースは教室・曜日の振替はできません。
筆ペン・小筆コース内容
楷書の基本
- 横画・縦画・払い
- 漢字のつくり、へんのバランス
- たれとかんむりのバランス
- 住所・名前
- 文章
などを練習していただきます。
行書の基本
- 横画・縦画・払い
- 漢字のつくり、へんのバランス
- たれとかんむりのバランス
- 住所・名前
- 文章
などを練習していただきます。
草書の基本
- 和歌
- 詩
などを練習していただきます。
賞状揮亳士養成部門 筆耕養成部門
ハガキの宛名書きや賞状の揮亳など基礎から学べます。
受講時間
お申し込みいただいた教室の開講時間内にお越しいただき、ご自由にお書きください。お書きいただいた後添削いたします。お稽古の時間は、概ね1時間〜1時間半程度です。
※初回は、ご説明させていただく時間を含め2時間程度をご予定ください。
教室案内
「筆ペン・小筆コース」は、全ての教室で受講いただくことができます。
お仕事の帰りやご実家の近くなど、通われるのにご都合の良い教室をお選びください。