HOME書道教室講座案内6回よくばりコース(2ヶ月)

色々学べる・手ぶらでOK!6回よくばりコース(2ヶ月)

3カ月完結セット

「6回よくばりコース(2ヶ月)」は、当会がご用意する全ての教室で受講することが可能です。
受講時間は、1回につき1時間半程度。それを2カ月の間に6回分受けることができるコースです。
このコース終了後すぐに入会された場合、入会金が免除になります。 入会をお考えの場合は、在籍教室と回数を決めて頂きお越しいただくことになります。

何故、6回よくばりコースで大筆・小筆・ボールペンの3種類を学ぶのか?
それは、大筆を学ぶことで小筆の繊細な部分の筆使いを、小筆を学ぶことでボールペンではなかなか理解しにくい払いや、はね、そして圧度の微妙な変化のつけ方を学んでいただくためなのです。
将来、ボールペンだけを学ぼうと思っている方にも筆を学ぶことは絶対にプラスになるはずです。

お申し込みはこちら

受講料

受講料:11,000円(税込)

  • 書道道具一式をお貸しいたします。
  • ボールペンのみご持参ください。
  • 受講は手ぶらでお越しいただけます。

コース内容

書道コース内容

「6回よくばりコース」は、ボールペン2回、大筆2回、小筆2回の計6回を2ヵ月の間で受講いただけます。
それぞれの添削例をご紹介いたしますので、受講前のご参考にしてください。


ボールペン

ボールペンの添削例は以下の通りです。

ひらがな、カタカナ、漢字の基礎 名前、住所、文章などの練習 連綿文章の練習
ひらがな、カタカナ、漢字の基礎 名前、住所、文章などの練習 連綿文章の練習
ひらがな、カタカナ、漢字の基礎 名前、住所、文章などの練習 連綿文章の練習

小筆・筆ペン

小筆・筆ペンの添削例は以下の通りです。

祝儀袋の表書きの練習 お祝い、お見舞いなどの練習 住所・氏名の練習 挨拶状の練習
祝儀袋の表書きの練習 お祝い、お見舞いなどの練習 住所・氏名の練習 挨拶状の練習
祝儀袋の表書きの練習 お祝い、お見舞いなどの練習 住所・氏名の練習 挨拶状の練習

大筆

大筆の添削例は以下の通りです。

点、線、払い、はねなど基本練習 左右払い、転折、バランスなどの練習
点、線、払い、はねなど基本練習 左右払い、転折、バランスなどの練習
点、線、払い、はねなど基本練習 修正後 左右払い、転折、バランスなどの練習 修正後

受講期間

「6回よくばりコース」の受講期間は、2カ月となります。2カ月以内に6回お越しいただくようお願いいたします。

受講時間

お申し込みいただいた教室の開講時間内にお越しいただき、ご自由にお書きください。お書きいただいた後添削いたします。お稽古の時間は、概ね1時間~1時間半程度です。
※初回は、ご説明させていただく時間を含め2時間程度をご予定ください。

教室案内

「6回よくばりコース」は、全ての教室で受講いただくことができます。
お仕事の帰りやご実家の近くなど、通われるのにご都合の良い教室をお選びください。

教室案内はこちら


お申し込みはこちらからどうぞ

教室講座案内に戻る

その他のコースをみる
月会費コース
6回よくばりコース
外国人コース
上平梅径特別クラス
一般・学生講師養成コース
幼稚園向け書道教室
企業向け書道教室
ページの先頭へ